30代になると、シミやシワなどがなんとなく気になり始めるものですが、更年期に突入する40代になると、それが深刻な肌荒れ、肌トラブルに繋がることがあります。その原因は加齢と加齢による女性ホルモン、エストロゲンの減少です。とても危険な環境に突入します。
加齢による肌荒れはなぜ起こるの?
なぜ年を重ねると、肌荒れ、肌のトラブルが増えるのでしょうか?その原因を知り、できるだけ早く予防対策をすることが、更年期の肌荒れの程度に影響を与えます。
保湿成分と弾力線維、細胞間脂質の減少
エラスチン(弾力線維)
コラーゲン(弾力線維)
ヒアルロン酸(保湿成分)
サプリの事ではありません。みんな私達の身体にあるものです。
私達の肌の内部には潤いを保つ為の保湿成分とハリを保つ為の弾力繊維があります。皮下脂肪のすぐ上にある真皮には、網目状の弾力繊維コラーゲンと網目を繋ぎ止める弾力繊維エラスチン、その隙間を埋める保湿成分ヒアルロン酸があり、肌の弾力を維持しています。
ところが、ヒアルロン酸は10代前半、エラスチンは20代後半、コラーゲンは30代前半から徐々に減少し始めます。その結果、肌はハリと弾力を失っていくのです。増えるのはお肌の悩みで減るのは潤いという悲しい現実があります。
さらに、皮膚の表面にある表皮にも加齢によるトラブルがおこっています。表皮では、28日ごとのターンオーバーで、古くなった細胞を排出し、新しい皮膚に生まれ変わらせる新陳代謝が繰り返されていますが、加齢によってこの周期が徐々に長くなっていきます。30代くらいまでは徐々に。40歳になると劇的に長くなります。一説によると、40代になるとターンオーバーは年齢+10くらいだというコワイ話があります。
その結果、古い肌細胞が肌から剥がれ落ちていかず、肌の表面がごわごわ、ザラザラしたり、紫外線で発生したメラニン色素が排出されず、肌の内部に蓄積してしまい、シミやくすみを作ったりするのです。難しい言葉でその状態の事をハイパーケラトーシスと言います。
また、ターンオーバーの周期が乱れることで、新陳代謝の過程で生まれる天然の保湿因子(NMF)が減少する為、モイスチャーバランスが崩れ、角質層の水分を保持する機能が低下してしまいます。
さらに、角質層の肌細胞と肌細胞の間を埋めて、内部の水分を蒸散させない、外部からの刺激を肌の内部に侵入させないという働きをする細胞間脂質のセラミドも減少する為、肌のバリア機能が落ちてしまい、肌の炎症が起きやすくなってしまいます。悲しいことばかりです。
エストロゲンの減少
子宮の機能の低下に伴って、女性ホルモンのうちの一つエストロゲンの分泌が急激に減少します。
エストロゲンには様々な働きがあり、受精卵が着床しやすいように子宮をふかふかにする、乳腺を発達させるなど、妊娠や出産に関わる働き、骨を丈夫にする、脳を活性化させるなど、私たちが健康に生きていくために必要な働きをします。
そして、その他にも、自律神経のバランスを調える、肌や髪をつやつやにするなど、安定した精神状態と女性らしい美しさを維持する働きもしています。
エストロゲンが肌に与える影響は具体的には、保湿力を高める、ハリを維持する、新陳代謝を促すといった働きで、乾燥やたるみ、くすみを防ぎ、肌のコンデイションを整えます。ところが、エストロゲンの減少によって、肌のコンデイションが乱れる為、年齢肌トラブルが起きやすくなってしまうというのが更年期の肌荒れ、トラブルの原因です。
肌のコンデイションが乱れてしまうので、シミやシワだけではなく、肌の炎症も起こりやすくなります。
エストロゲンの働き
湿力を高める
ハリを維持する
新陳代謝を促す
その結果
乾燥やたるみ、くすみを防ぎ、肌のコンデイションを整えます。
長年の紫外線のダメージ
私達の肌は更年期を迎えるまでの期間、長年に渡って紫外線のダメージを受けています。子供の頃は新陳代謝が盛んなので、日焼けしても秋が深まるころにはメラニン色素が排出されて元の肌色に戻っていました。でも、肌が受けた紫外線のダメージが完璧になくなったわけではなく、肌の奥深くに蓄積されているのです。
外でのお仕事に携わってきた方と、あまり外に出ない生活をしてきた方とでは、肌の状態が全く違います。自分の肌で比べてみても、紫外線を浴びない腕の内側の部分と、常に紫外線を浴びている顔や腕の表面の部分とでは、肌の状態が違っていることを確認できます。
紫外線を浴びることをできるだけ避ける、紫外線を浴びても大きなダメージを受けない肌の状態を維持する、紫外線を浴びて派生してしまったメラニン色素はしっかり排出させるといったことが大切です。
更年期の肌荒れはどうしたらいいの?更年期と更年期を迎える前のスキンケア
更年期に突入している人も、これから更年期を迎える人も、更年期の肌荒れに対処する為のスキンケアはできるだけ早く始めましょう。早ければ早いほど、予防改善の効果が高まります。
※乾燥を防ぐ保湿ケア
天然の保湿成分が肌を保湿するのに十分ではなくなってきます。化粧水、保湿美容液、クリームなどで十分に保湿する必要があります。また、皮脂の摂り過ぎや摩擦による肌ダメージを起こさない為、丁寧な洗顔を心がけましょう。洗顔料は、現在の肌の状態、肌の質に合うタイプを選ばないと、肌に無用な刺激を与えたり、反対に汚れが取り切れなかったりします。季節の変化も肌の状態に影響を与えるので、肌の状態をよく観察し洗顔料を選びましょう。
※紫外線を防ぐ
紫外線は、肌を乾燥させて小じわを作る、弾力繊維を切り刻んで深いしわを作る、メラニン色素を発生させてシミやくすみを作るなど、多くの悪影響を肌に与えます。日焼け止めクリームを使う、日傘や帽子を使うなど、できる限り紫外線を浴びない工夫をしましょう。
※プラセンタ注射
更年期障害に治療の一つに、プラセンタを注射する方法があります。更年期の様々な症状が緩和される他、肌のコンデイションも調います。
※睡眠
更年期障害では、寝付けない、眠りが浅い、眠れないなど睡眠不足や睡眠の質が低下する原因になるような症状も起こります。睡眠不足はダイレクトに肌トラブルに繋がります。できるだけ睡眠をとれるよう、就寝前にリラックスする工夫をする、寝付けないとわかっていても毎日同じ時間にベッドに入るなどの習慣が必要です。
更年期の肌荒れ、トラブルにお勧めしたい美容液 ヴィーナスプラセンタ原液
ヴィーナスプラセンタ原液は、本来肌が持っていた肌を再生させる能力を高めるプラセンタ、コラーゲンやヒアルロンの働きをサポートする高い保湿効果を持った成分プロテオグリカン、浸透した水分を抱え込むサイタイエキス、柔らかく滑らかな肌には欠かせないヒアルロン酸、乾燥を防ぎみずみずしい肌を作る琥珀酸といった5つの美容成分が、配合されています。
これらの成分は、加齢とエストロゲンの減少によって失われてしまった保湿成分を補って、つややかで明るい肌をサポートします。
合成香料や着色料、防腐剤、鉱物油などは一切使われていないので、肌が弱い方でも安心してお使いになれます。
導入液としての働きもするので、洗顔後、いつものスキンケアアイテムをお使いになる前に、ワンステップ入れるだけの手軽さです。普段使いのスキンケアアイテムの効果も高まり、肌荒れの予防改善ができます。
肌荒れ、トラブルがひどくなると、ストレスになり、ストレスがさらに更年期の症状を悪化させてしまいます。早めに丁寧なスキンケアをして、きれいな肌を維持しましょう。
40代を超えてくると、プラセンタ原液と聞くとつい反応してしまいます。さらに突っ込むと、お肌の潤いにはプラセンタだけでなく、プロテオグリカンも良さそうと悩む方もいます。
大丈夫です。
ヴィーナスプラセンタ原液はプラセンタだけでなく、プロテオグリカン、両方配合されています。悩む必要がありません。
ヴィーナスプラセンタ原液
洗顔がポイント
先日大手のプラセンタの製造会社の開発の方とお話をする機会がありました。胎盤のパワーのお話だけで二時間以上伺いました。
そこで伺った最も重要な事をシェアします。
世の中にはたくさんの美容成分があります。浸透力が良いとかお肌にしみ込むとか言われますが、実は表皮全体からしみ込む訳ではありません。
最も染み込みやすいのが毛穴からです。
毛穴の奥が最も薄い構造になっていて、浸透させるには毛穴の汚れをしっかり落としてからが良いと伺いました。しっかり毛穴の汚れを取ってから美容液を使うと「別物」になるそうです。
ヴィーナスプラセンタ原液はとても良い美容液です。さらにパワーアップするには洗顔が命です。洗顔石鹸もいい加減なものを選ばないようにしたいものです。
更年期サプリでも肌ケアは可能
更年期サプリで、自律神経を整えながら美容成分まで配合している嬉しい製品もあります。
お値段、飲みやすさ、実感度でランキングを作りました。